引き寄せの法則で理想とする自分を現実化しようとするとき、その変化を否定するような声が心の中から聞こえてくる時がります。
例えば億万長者になろうと思っていると。「そんなこと現実的に考えて無理だよ」とか「自分にはそんな才能はない」などという否定的な声です。
今まで慣れ親しんできた環境や思考を変えようとすると、脳が激しい抵抗をしてくるのです。
それはまるで禁煙や禁酒を始めようとした時に、同じ仲間や友人から「禁酒・禁煙なんてやめて・一緒にタバコ・酒をしようぜ」と誘惑されるようなものです。
自分でせっかくやめようとしているのに、周囲の人たちが同じ境遇の仲間がいなくなってしまう寂しさから、甘い誘いをしてくるのに似ています。
環境を変える
脳は慣れ親しんだ環境や習慣を好みます。
変化を嫌い、サボることを好むのです。
それを変えるには相当な力と根気が必要となります。
よく勉強やダイエットをしようとしても3日坊主で諦めてしまうことがあります。
それも脳の影響が大きいのです。
「このままでいいじゃないか」と脳がサボろうとするのです。
それを変えるには荒療治ですが、環境をガラリと変えてしまうことがいいです。
これは極端な例ですが、私の場合は転職をし、否応なしに思考を変えることができました。
いやでも環境に合わせる必要があり、最初の1ヶ月は結構苦しみました。
しかし、次第に慣れてくるとそれが当たり前になって、結構楽に仕事ができるようになりました。
これと一緒で、引き寄せの法則で理想を引き寄せようとする時、はじめは激しい抵抗(無気力感・疲労感など)がありますが、やがてそれに適応していけるようになります。
習慣を変える
小さなことから習慣を変えてみるのも良いかもです。
私が行ったのは、少しだけ早起きしてみるでした。
それでも、いつも起きる時間から30分ほど早めただけですが、効果がありました。
1日の余裕が生まれました。
軽く瞑想をしたり、感謝することを考えたりする余裕ができました。
感謝のエネルギーはとても強力で、朝一番が最も効果があると聞いたため実践しています。
また、朝から余裕があることによって、仕事をしていても心にゆとりをもってできるようになりました。
ほんのちょっと習慣を変えるだけで、こんなにも違いがあるのかと身をもって体験しました。
また、ブログを書きはじめたことによって新たな思考が生まれたり、今まで考えてきたことが整理することができるようになってきました。
朝コーヒーを飲むのですが、お金持ちになった優雅な気持ちなれるのでオススメです。
(できれば豆から挽いたブラックコーヒーがいいですね)
|